top of page

入会案内
定款第八条に「本組合員たる資格を有する物は、組合の地区内において映画の撮影及びフィルム、ビデオテープ、その他の素材による映像制作の撮影業務を主たる事業とする小規模の事業者」とあります。撮影収録業務に従事している人であれば、撮影助手でも入会できます。
なお、加入を承認された組合員は、次の基準により、正組合員(正会員)と青年部会員(青年部)区別されます。
1正組合員(正会員)
1-1撮影担当第一回作品以降、3カ年以上にわたり撮影監督を主たる業としている者。
1-2フィルム、ビデオテープその他の素材による映像制作において、撮影映像収録の代表責任者として、3カ年以上の経験を有する物。
2青年部会員(青年部)
2-1上記正組合員(正会員)の基準に満たない者。
2-2撮影助手を業とする者。
3青年部会員のうち、正組合員の基準に達した者は、承認された月に正組合員に組み入れるものとする。
加 入 申 込
入会を希望される方は、協会事務局に加入申込書を請求して下さい。申込書に必要事項を記入の上、協会員2名の推薦書と共に持参または郵送してください。毎月10日に行われる理事会での入会審査を経て入会が承認されます。
加入承認後の手続き
加入承認の通知を受けたら
1加入手数料:1万円
2出資金:(1口)1万円以上(退会時に返済)
3賦課金
3-1正会員:3500円(加入月分)
3-2青年部会員:1500円(加入月分)
以降毎月納入します。
4会員証その他の証明書作成のため、顔写真1枚(3x2.5cm)をご用意下さい。
以上の手続きが完了すると会員証、バッチ、映画手帳、定款、規約集などをお渡しし、会員資格を発効します。
bottom of page