
JSC関西の歩み History of JSC WEST
1回4月1日大阪映像懇話会始まる。宮川一夫(JSC)氏を囲んで@富士フイルム
2回5月2日作品不詳@富士フイルム
3回6月3日作品不詳@富士フイルム
4回8月1日夏季納涼懇親会@富士フイルム屋上
5回9月4日富士フイルム新製品発表会@富士フイルム
6回10月1日マルチ映像の試写@富士フイルム
7回11月4日作品『大和の石』撮影:広内捷彦@富士フイルム
8回昭和55年12月1日作品『適塾』撮影:高比良昇@富士フイルム
9回3月6日作品不詳@長瀬産業
10回4月1日春寶懇談会@長瀬産業
11回5月1日作品『京都洛中洛外』撮影:広内捷彦@長瀬産業
12回6月1日作品不詳@長瀬産業
13回7月1日夏季納涼パーティー@長瀬産業
14回9月1日作品不詳@長瀬産業
15回10月1日作品不詳@長瀬産業
16回11月5日『浪花繁盛記』 撮影:広内捷彦@長瀬産業
17回昭和56年12月10日忘年懇親会@長瀬産業
18回3月3日作品不詳@長瀬産業
19回4月1日キネコレーザー録画(EKハイスピードフィルム)@富士フイルム
20回5月6日CMフィルム試写@富士フイルム
21回6月1日作品『よみがえる村の仏』撮影:谷口誠@富士フイルム
22回7月1日作品『鬼龍院花子の生涯』撮影:森田富士郎(JSC)@富士フイルム
23回8月11日夏季納涼懇親会@富士フイルム屋上
24回9月1日富士フイルムデモ 撮影:能勢武史(JSC)@富士フイルム
25回10月5日大阪電通CM作品@富士フイルム
26回11月2日東映テレビ25周年記念(TV発達史)@富士フイルム
27回昭和57年12月1日宮川一夫(JSC)氏・木浦義明氏受賞お祝い@富士フイルム
28回2月1日ナショナル一体型TVカメラデモ@富士フイルム
29回3月1日コンピュータ制御アニメ台@富士フイルム
30回4月1日富士フイルムニュータイプ発表会@富士フイルム
31回4月28日富士フイルムニュータイプ上映検討会@長瀬産業
32回6月1日『今井町の民家』 撮影:上岡葆史@長瀬産業
33回7月5日EKニュータイプ 発表会@長瀬産業
34回8月1日上半期CF集・住友化学参考試写@長瀬産業
35回9月1日空撮ヘリのパイロットを囲んで(航空法)@長瀬産業
36回10月3日森田富士郎(JSC)氏を囲んで@長瀬産業
37回11月1日富士AXメーター説明会@長瀬産業
38回昭和58年12月1日宮川一夫(JSC)氏叙勲祝賀パーティー@長瀬産業
39回3月5日FtoT技術研究会(東洋現像所提供)@長瀬産業
40回4月2日春寶懇談会@富士フイルム
41回5月10日航空撮影の実際@富士フイルム
42回6月1日フリートーキング@富士フイルム
43回7月2日『瀬戸内少年球団』撮影:宮川一夫(JSC)@富士フイルム
44回8月7日夏季納涼パーティー@富士フイルム屋上
45回9月3日ビデオ撮影について@富士フイルム
46回10月8日EKフィルム新製品発表会@富士フイルム
47回11月1日富士フイルムによるTVの撮影@富士フイルム
48回昭和59年12月3日忘年懇親会@富士フイルム
49回2月4日『私のウグイス』(満州映画)@富士フイルム
50回4月4日『ふるさとの仏像』撮影:広内捷彦@長瀬産業
51回5月1日新緑懇親会@長瀬産業
52回6月3日監督と語る 東映 倉田監督@長瀬産業
53回7月2日21世紀平和へのシルクロード(シナノ企画)@長瀬産業
54回8月8日協会30周年記念事業説明会@長瀬産業
54回8月8日協会30周年記念事業説明会@長瀬産業
55回9月20日韓国映画事情を語る@長瀬産業
56回10月17日協会30周年記念映画報告@長瀬産業
57回11月7日仏教伝来と半跏思惟像 撮影:広内捷彦@長瀬産業
58回昭和60年12月5日新作を語る 宮川一夫(JSC)@長瀬産業
59回2月14日『鑓の権三』撮影:宮川一夫(JSC)@コダック長瀬
60回3月6日春寶懇談会@コダック長瀬
61回4月2日’85ユニバシアード神戸大会記念映画@富士フイルム
62回5月7日フォトエレクトロニクスの世界 富士フイルム@富士フイルム
63回6月3日『西出大三 金の世界』撮影:広内捷彦@富士フイルム
64回7月22日『子猫物語』撮影:藤井秀男@富士フイルム
65回8月6日夏季懇親会@富士フイルム
66回9月19日エレクトロニクス映像システムの展開@富士フイルム
67回11月6日HD―TVにおけるEBR方式(ソニー)@富士フイルム
68回昭和61年12月2日EKフィルム新製品発表会@富士フイルム
69回2月10日『今旅してみたい奈良』撮影:広内捷彦@富士フイルム
70回3月13日『豊鍬入姫命』撮影:楠木順彦@富士フイルム
71回4月15日アクアの肖像@コダック長瀬
72回5月 7日EKフィルム新製品発表会@コダック長瀬
73回6月15日『九兵衛六代記』(電通映画社)@コダック長瀬
74回7月15日夏季懇親会@コダック長瀬
75回9月18日『東吉野風土記』 撮影:谷口誠@コダック長瀬
76回10月22日『A・Day』(博報堂)@コダック長瀬
77回11月27日『丹後の藤織り』(電通映画社)@コダック長瀬
78回昭和62年12月18日忘年懇親会@コダック長瀬
79回2月8日EKフィルム新製品発表会@コダック長瀬
80回3月22日『ふれあい世界の子供たち』3D作品@コダック長瀬
81回4月21日卒業制作にみるヤング映像@コダック長瀬
82回6月7日『夢街道 吉野路の変遷』撮影:広内捷彦@コダック長瀬
83回7月21日『神津の神々、十三淀川風土記』撮影:福島要@富士フイルム
84回9月20日『橋は生きている』山陽映画社@富士フイルム
85回昭和63年12月1日『藤ノ木古墳開棺』撮影:山本捨夫(JSC)@富士フイルム
86回3月8日EKフィルム新製品発表会@富士フイルム
87回8月25日高村理事長(JSC)を囲んで映画『226』@日本コダック
88回9月22日30年代のハリウッド映画@日本コダック
89回11月1日IMAX VS 巨大映像@日本コダック
90回平成元年 12月12日『撥る 寺田文之のわざ』撮影:広内捷彦@日本コダック
91回3月19日高速度収録エクタープロ研究会@日本コダック
92回5月25日『土と炎と人と 清水卯一のわざ』撮影:広内捷彦@日本コダック
93回平成2年8月24日夏季納涼パーティー@日本コダック
94回7月10日『女殺し油地獄』撮影:森田富士郎(JSC)@日本コダック
95回8月7日夏季納涼パーティー@日本コダック
96回9月10日『竹工芸 飯塚小肝斎のわざ』撮影:広内捷彦@イマジカ
97回10月23日FtoTの??を観る 岡崎宏三(JSC)を招く@イマジカ
98回平成4年12月4日『今井町とくらし』撮影:山本捨夫(JSC@)日本コダック
99回2月26日『人形』JSC賞作品 英映画 撮影:小林治@日本コダック
100回5月21日100回記念パーティーと故山本捨夫(JSC)氏の遺徳を称える会@日本コダック『神武天皇(日本のあけぼの)』撮影:山本捨夫(JSC)
第100回記念パーティー協賛維持会員(順不同)
日本コダック(株)・富士フイルム(株)・(株)イマジカ・報映産業(株)・(株)ヨコシネDIA
ソニーPCL(株)・(株)三和映材社
101回平成5年11月19日『岸和田からほほえみを』撮影:萩原哲雄@イマジカ
102回3月24日『小さな羽音―チョウセンアカシジミー』撮影:原正@イマジカ
103回4月21日『アナタハン』を語る(メイキングから)撮影:岡崎宏三(JSC)@イマジカ
104回6月17日『桂離宮』撮影:栗林実@イマジカ
105回平成6年9月16日『但馬物語』 撮影:塚越力@イマジカ
106回3月20日『匠』 撮影:田代啓史@イマジカ
107回6月22日『音のない時を刻んで』 撮影:高橋秀志@イマジカ
108回10月6日『主塔』 撮影:福島要@イマジカ
109回平成7年12月21日『蔵』を語る 撮影:森田富士郎(JSC)@イマジカ
110回2月23日『然』福島 要@イマジカ
111回『書かれた顔』 撮影:レナード・ベルタ@イマジカ
112回6月13日『三十三間堂』撮影:広内 捷彦@イマジカ
113回平成8年10月1日『大阪ビッグリバーブルース』撮影:平野力@イマジカ
114回平成10年2月26日『おばんざい歳時記』 撮影:奥村祐治(JSC)@イマジカ
115回平成10年8月21日『ニホンザル モズー26年の生涯―』撮影:加藤孝@イマジカ
特別試写会3月9日『ナージャの村』 撮影:一之瀬正史@イマジカ
116回3月26日大阪芸術大学大学院修士作品『後ろの正面』『ひげCLOTHING』撮影:川口修衛@イマジカ
117回6月23日NHK&NHKエンタープライズ21/ドキュメンタリー ジャパン
『なぜ隣人を殺したか?』~ルワンダ虐殺とラジオ放送@イマジカ
118回9月21日「デジタルによるメディア革新と表現の行方」~今キャメラマンは何を~
講師:ソニーPCL広報室長 前沢 哲爾@ソニーPCL会議室
119回平成11年12月13日映画『梟の城』のSFXを担当して ~日本映画のSFXの可能性~ 講師:(有)スペイシー川添 和人氏@イマジカ
120回3月1日三浦賞受賞作品『M/OTHER』撮影:猪本 雅三(JSC)と対談@イマジカウエスト
121回5月16日大阪芸術大学大学院修士作品『散華』 横山 公亮監督・撮影
『プーテンノツキ』元木 隆史脚本・監督@イマジカウエスト
122回平成12年10月23日35㍉フィルムとHDWF900テスト比較(当協会技術委員会実施)篠田雪夫(JSC)@イマジカウエスト
123回1月22日35㍉フィルムとHDWF900比較テスト 東宝映画で実施したもの@イマジカウエスト
124回7月16日スーパー16㍉フィルムとHDWF900比較
関西JSCで実施したテストリール上映とソニー技術担当者を迎えてのディスカッション@イマジカウエスト
125回平成13年12月5日大阪芸術大学大学院修士作品『草原の風』 監督:阿 金(ア・ジン)氏@イマジカウエスト
126回3月22日第45回三浦賞受賞作品『いちばん美しい夏』撮影:早野嘉伸(JSC)@イマジカウエスト
127回7月5日大阪芸術大学大学院修士作品『八音盒 ~オルゴール~』監督:向 陽@イマジカウエスト
128回平成14年9月25日テーマ「大阪ロケーションにおける今昔」@イマジカウエスト
映画『貸間あり』撮影:岡崎 宏三(JSC)(東京シネ研テストリール同時上映検討)
129回平成15年4月25日『秩父山中花のあとさき』撮影:百崎満晴(NHKハイビジョン ドキュメンタリー)@イマジカウエスト
130回2月17日第47回三浦賞受賞作品『ドッペルゲンガー』撮影:水口智之(JSC) (HD→35㎜作品)@イマジカウエスト
131回平成16年9月24日『アレクセイと泉』 撮影:一之瀬正史(JSC)@イマジカウエスト
133回平成17年4月15日撮影監督 岡崎 宏三(JSC)氏 お別れの会イマジカウエスト
映画『アイ・ラブ・ピース』監督:大澤 豊 氏 に聞く
132回2月4日『南極の詩』撮影:田中啓子@イマジカウエスト
133回平成17年4月15日撮影監督 岡崎 宏三(JSC)氏 お別れの会@イマジカウエスト
映画『アイ・ラブ・ピース』監督:大澤 豊 氏 に聞く
134回7月7日「NAB報告と今後の動向」講師:TD桜井隆行氏とイマジカビデオプロセス部門@イマジカウエスト
135回8月9日映画『紙屋悦子の青春』監督 黒木和雄 ゲスト:川上 皓市(JSC)@イマジカウエスト
9月映画人シンポジュウム
136回10月26日JSC助手育成熟生参加作品『翼が欲しい』塾長 兼松煕太郎(JSC)@イマジカウエスト
137回11月30日MBS毎日放送 ユニバーサルスタジオ見学 講師:青木茂、案内:三木典人 関照夫MBS @USJ
138回平成18年12月21日『ルーペ ~カメラマン瀬川順一の眼~』ゲスト 撮影:安井洋一郎(JSC)@イマジカウエスト
139回1月18日デジタル講座「ビデオ映像の基礎から最新のE-Cinemaまで」講師:宮田宏美氏@イマジカウエスト
140回2月22日三浦賞受賞作品『天使の卵』ゲスト;撮影:中澤正行(JSC)@イマジカウエスト
141回3月16日2006年度JSC賞ノミネート作品『98%ヒト チンパンジー』ゲスト大窪秋弘@イマジカウエスト
142回4月26日13回JSC賞受賞作品『こんばんは』ゲスト:監督:森 康行氏@イマジカウエスト
143回5月28日自主作品『Hello Horizon』ゲスト:監督:吉川信幸氏@イマジカウエスト
144回6月25日デジタル講座「Digital映像の画質コントロールとその要素
ゲスト:共信コミュニケーション宮田宏美氏@イマジカウエスト
145回7月20日夏のビァパーティー@會元楼天満店
146回8月22日関西青年部共催「デジタルシネマワークショップ」@京都東映撮影所
147回9月30日日印映画人シンポジュウム@国際交流会館
148回10月16日『0(ゼロ)からの風』ゲスト:岡田賢三(JSC)@イマジカウエスト
149回11月20日『ある探偵の証明』ゲスト:監督山口雅和氏ほかスタッフ一同(関西の自主映画事情など)@イマジカウエスト
150回平成19年12月21日『色彩の記憶~辰砂~』ゲスト 監督:御法川修氏@イマジカウエスト
151回1月25日『2つの名前を持つ男~キャメラマン金学成・金井成一の足跡~』ゲスト 監督:田中文人氏@イマジカウエスト
152回2月29日『幕末に生きる 中岡慎太郎』ゲスト:堀田泰寛(JSC)@イマジカウエスト
153回3月25日大阪芸術大学大学院博士1号作品『キネマの大地』ゲスト:向陽・宮島正弘(JSC)@イマジカウエスト
154回4月24日『山頭火 ふるさと篇』ゲスト大塚幹郎氏(元映テレ中部支部長)@イマジカウエスト
155回5月23日フィルムラバーズフェスタ最優秀作品『八月の軽い豚』ゲスト:渡辺紘文監督 同時上映『口紅』『放課後とキャンディー』@イマジカウエスト
156回6月27日Sony f35とS-Log カーブとは? ソニー@イマジカウエスト
157回7月22日夏のビヤパーティー@アパホテル
158回8月26日「ARRIFLEX D21の真髄に!」NAC新留・小堤両氏@イマジカウエスト
159回9月24日「デジタルシネカメラ比較・考察」ゲスト:ピクトコアセンター長 橋本伸夫氏・イマジカCM撮影部 井上充夫氏@イマジカウエスト
160回10月16日日本・インドネシア映画人シンポジュウム@国際交流会館
161回11月28日『東チベットを往く』~遥かなるシャンバラを求めて~ 岡本英嗣(青年部)康浩郎@イマジカウエスト
162回平成20年12月22日年忘れ懇親会@會元楼天満店
163回1月28日市川準追悼『buy a suit』市川準監督作品 ゲスト:末永智也氏ほか@イマジカウエスト
164回2月25日「安田真奈の私の映画のつくり方」 ゲスト:安田真奈監督@イマジカウエスト
165回3月23日『劔岳 点の記』特別試写会 ゲスト:木村大作(JSC)@東映京都撮影所
試写室
166回4月20日『白い花はなぜ白い』伊勢真一監督作品 ゲスト:伊勢真一氏@イマジカウエスト
167回5月25日フォトロン「FASTCAM BC2」ハイスピードカメラの世界 ゲスト:フォトロン社技術関係者@イマジカウエスト
168回6月29日「4KキャメラREDONEの今とこれから」ゲスト:櫻井隆行(JSC)・森下直輝(JSC)・武村敏弘(JSC)・北村洋(JSC)@イマジカウエスト
169回7月31日「夏のビャパーティー」(総会報告会開催 イマジカウエスト)@會元楼
170回8月27日『バオバブの記憶』 ゲスト:一之瀬正史(JSC)@イマジカウエスト
171回9月29日映画『おくりびと』を通してみえる「撮影監督とは?」(JFC総会後のイベントの一環として協力の催事)@京都弥栄会館ギオンコーナー ゲスト:浜田毅(JSC) 聞き手:寺脇研氏 レセプション@圓徳院
172回10月29日映画『破片のきらめき』監督・撮影・ゲスト:高橋慎二(JSC)@イマジカウエスト
173回11月26日宝塚造形芸術大学作品『今日の家族』:監督:上野真虎作品 ゲスト:原田徹監督:造形大スタッフ一同@イマジカウエスト
174回平成21年12月16日ドキュメンタリー『タイマグラばぁちゃん』 監督:澄川嘉彦 ゲスト:澄川嘉彦氏@イマジカウエスト
175回1月28日ドキュメンタリー『挑戦』(昭和63年)ゲスト; 監督渋谷昶子氏@イマジカウエスト
176回2月25日ドキュメンタリー『葦牙-あしかびー』(2009年度作品) ゲスト:小林弘典 P:小池征人監督@イマジカウエスト
177回3月24日大阪芸術大学『chain』16㍉ ゲスト:加治屋彰人監督@イマジカウエスト
178回4月21日08年度三浦賞受賞作品『ブタがいた教室』ゲスト:葛西誉仁(JSC)@イマジカウエスト
179回5月27日『世界、そこにある江戸時代』ゲスト岡本英嗣(JSC)(株)パトリア作品 @イマジカウエスト
夏のビァパーティー@會元楼
180回6月15日「3Dセミナー」パナソニック、レッドローバージャパン、アスク、三友。コブ、他 講師:小山一彦(JSC) 中垣寿一氏(パナソニック)@ビジュアルアーツ専門学校大阪
181回7月16日総会報告会 @イマジカウエスト
182回8月18日『風のかたち』いせフィルム作品 ゲスト:伊勢真一監督@イマジカウエスト
183回9月21日文化庁委託事業VIPO「ndjc若手映画作家育成プロジェクト」
『ホールイン・ワンダーランド』35mm30分 ゲスト:清水艶監督 VIPO関係者@イマジカウエスト
184回10月3日日本・シンガポール映画人シンポジュウム@国際交流センター
185回11月4日ARRI社最新カメラ「ALEXA」セミナー NAC新留氏セミナー・小堤氏の機材開設解説とテスト@イマジカウエスト
186回平成22年12月16日シグロ作品『老人と海』35㍉104分 ゲスト:清水良雄(JSC)@イマジカウエスト
187回1月27日JSC賞受賞作品『祝<ほうり>の島』ゲスト:大久保千津奈(KBC映像)@イマジカウエスト
188回2月28日昭和51年(1976年)電通・電通映画社作品『映画のふるさと』47分<企画:日本新薬>@イマジカウエスト
189回3月28日2009年度日本映画学校卒業制作作品・そつせい祭グランプリ『おってくらんし』ゲスト:大西栄理子氏・浮邊祐希氏@イマジカウエスト
190回4月27日2009年度三浦賞受賞作品『パーマネント野ばら』 ゲスト:近藤龍人氏 <100分>@イマジカウエスト
191回5月25日文化庁委託事業VIPO「ndjc若手映画作家育成プロジェクト」『RAFT』ゲスト:三宅伸行監督/宝性良成(JSC)@イマジカウエスト
192回6月29日「1/30秒の世界!アナログの極み」~人形アニメーター・演出家 真賀里文子の世界~ ゲスト:真賀里文子氏@イマジカウエスト
193回7月15日夏のビァパーティー@會元楼
194回8月23日文化工房作品『石を架ける』16㍉40分 ゲスト:高橋慎二(JSC)@イマジカウエスト
195回9月28日『かすかな光へ』~93歳教育研究者 大田堯の挑戦~ ゲスト:森康行監督@イマジカウエスト
196回10月28日『アレクセイと泉』~レンズを透かして視るいのちへの想い!~ ゲスト:本橋成一監督@イマジカウエスト
197回11月24日『48HOUR FILM PROJECT』~なぜ大阪で?こんな思いで製作!応募作品とその中身?@イマジカウエスト
198回平成23年12月21日『鋳金』~大澤光民のわざ~35㍉36分 ゲスト:堀田泰寛(JSC)@イマジカウエスト
199回1月30日Canon C300 CINE 実機検証@イマジカウエスト
200回2月20日『大魔神』~森田富士郎(JSC)撮影監督に聞く~@イマジカウエスト
201回3月21日2011年度JSC賞作品『仁淀川』~知られざる青の世界~ ゲスト:世宮大輔(JSC)HD43分@イマジカウエスト
202回4月27日『傍 かたわら』~3月11日からの旅~ 2012年度いせフィルム作品 ゲスト:伊勢真一監督@イマジカウエスト
203回5月23日『道標』~Milestone~ ゲスト:山本英夫(JSC)@イマジカウエスト
204回6月28日『SONY F65と4K映像』~F65実機体験と撮影監督 藤石修(JSC)に感触を聞く~ ゲスト:藤石修(JSC)@松竹撮影所試写室&立命館大学、松竹スタジオ
205回7月20日夏のビァパーティー@會元楼
206回8月29日『怒りの銃弾』16mm⇒35mmfilm カラーシネマスコープ44分 2011年度「コダック・フィルムスクール・シネマトグラファー・コンベンション」アジア太平洋地域優勝作品ゲスト:撮影 横田雅則氏@イマジカウエスト
207回9月26日文化庁「若手映画作家育成プロジェクト2011」『虚々実々』『あかり』ゲスト:藤澤浩和 監督@イマジカウエスト
208回10月23日「阿賀に生きる」1992年作品115分16mm作品~ゲスト:小林茂(JSC)@イマジカウエスト
209回11月22日『48HOUR FILM PROJECT』~第2回目!大阪からカンヌを目標に~「入選作品とトーク」@イマジカウエスト
210回12月20日『流』2012年作品85分~ゲスト:能勢広(JSC)@イマジカウエスト
211回1月24日2012年度JSC賞作品『オロ』~ゲスト:津村和比呂(JSC)HD108分@イマジカウエスト
212回2月27日『ほかいびと』~ゲスト:高橋愼二(JSC)HD119分@イマジカウエスト
213回3月26日『わが母の記』モントリオール世界映画祭審査員特別グランプリ/第67回毎日映画コンクール撮影賞 受賞 ~ゲスト:芦澤明子(JSC)35mmビスタ118分@イマジカウエスト
214回4月25日
雨天予備日4月26日『マルチローターラジコンヘリによる動画撮影デモとセミナー』
協力:(株)パーレイ/(株)パルフェール吉部神社
215回5月24日
『もういいかい』監督 高橋一郎氏・撮影 原ひろし氏のトーク 聞き手:監督 君ヶ袋光胤氏@イマジカウエスト
216回6月27日
『津波のあとの時間割』-石巻・門脇小・1年の記録- ゲスト:一之瀬正史(JSC)@イマジカウエスト
218回8月30日文化庁「若手映画作家育成プロジェクト2012」『んで、全部、海さ流した』『プリンの味』ゲスト:庄司輝秋 監督@イマジカウエスト
219回9月27日『光りの島』ゲスト:堀田泰寛(JSC)1996年作品16mm60分イマジカウエスト
220回10月23日『撮影監督とプロフェショナルなアシスタント達』ゲスト:坂本誠吾(JSC)@イマジカウエスト
221回11月20日『小屋番』ゲスト:撮影 宮田八郎氏HD69分@イマジカウエスト
222回12月20日『The大阪 48HOUR FILM PROJECT』全入賞作品上映とトーク@イマジカウエスト
223回1月29日『SADO TENPEST』HD作品94分 第5回シカゴ国際映画&音楽祭長編劇映画部門グランプリ受賞・ブルックリン国際映画祭最優秀音楽賞受賞ほか多数ゲスト:John Willams監督 早野嘉伸(JSC)@イマジカウエスト
224回2月25日『女島』HD作品79分 ぴあフイルムフェスティバル2013 審査員特別賞/ジェムストーン賞(日活賞)受賞・ロッテルダム国際映画祭2014 BrigeFuture部門招待作品 ゲスト:泉谷智規監督@イマジカウエスト
225回3月12日「FUJI IS100」デモ&セミナー 協力:(株)フジフイルム/報映産業(株)/ビジュアルアーツ専門学校@ビジュアルアーツ専門学校
226回4月17日『旅する映写機』105分 文部科学省選定作品 製作・撮影・監督:森田惠子 ゲスト:森田惠子監督(予定)@イマジカウエスト
227回5月23日①ARRI AMIRA 関西初登場 解説:新留洋見氏(ナックイメージテクノロジー)②ALEXAでの“log-Cモニタリング 講師:小堤英郎氏(ナックイメージテクノロジー)*①は18時~ お申し込み不要*②は14時~17時 先着15名事前申込制@イマジカウエスト
228回6月26日『祖谷物語(いやものがたり)-おくのひと-』2013年 35mmフィルム作品 カラー・シネマトスコープ/169分 ゲスト:青木穣(JSC青年部)
東京国際映画祭 アジア未来部門「スペシャルメンション」/トロムソ国際映画祭 コンベンション部門 最高賞「オーロラ賞」 香港国際映画祭ヤングシネマコンベンション部門「審査員特別賞」 受賞 @イマジカウエスト
229回7月18日夏のビアパーティー@會元楼
230回8月18日ARRI AMIRA 関西本格登場 1]プレゼンテーション 2]実演解説:ナックイメージテクノロジー 小堤英郎氏・新留洋見氏@イマジカウエスト
231回9月25日『ある精肉店のはなし』2013年/108分 ゲスト:大久保千津奈
釜山国際映画祭ワイドアングル部門正式出品/山形国際ドキュメンタリー映画祭日本プログラム正式出品@イマジカウエスト
232回10月24日2013年ndjc:若手映画作家育成プロジェクトより『世田谷区,39丁目』『おしゃれ番外地』
ゲスト:『世田谷区,39丁目』監督・脚本:山下征志氏@イマジカウエスト
233回 11月26日『魂のリアリズム 画家野田弘志』2014年 HD作品 71分 ゲスト:清水良雄(JSC)@イマジカウエスト
234回 12月19日The大阪48HOUR FILM PROJECT 2014~第4回目「入選作品上映とトーク」
『そんな愛のはなし』『タイムステイ』『罠‐Timetrap』『スキップ』@イマジカウエスト
235回1月28日 『梶原金八』2014年/60分 ゲスト:宇喜田尚氏 金原美穂(JSC)@イマジカウエスト
236回 2月25日 『カミハテ商店』2012年/カラー/ビスタ/35mm 104分 ゲスト:山本起也氏 倉田修次(JSC)@イマジカウエスト
237回3月25日『みんなの学校』2014年/カラー/HD 75分 ゲスト:大窪秋弘氏
平成25年度文化庁芸術祭賞ドキュメンタリー部門大賞/2013年度映画テレビ技術協会第67回ドキュメンタリー映像技術賞受賞/2013年日本民間放送連盟賞報道番組部門優秀賞/第9回日本放送文化大賞準グランプリ/第21回坂田記念ジャーナリズム賞/第51回ギャラクシー賞テレビ部門選奨/第33回地方の時代映像際放送局部門優秀賞@イマジカウエスト
238回4月24日『60万回のトライ』2013年/カラー/HD 106分 ゲスト:朴思柔氏 朴敦史氏 村本勝氏(JSE)@ イマジカウエスト
239回5月22日『神戸在住』2014年/カラー/ビスタサイズ 97分 ゲスト:白羽弥仁氏 豊浦律子(JSC) @イマジカウエスト
240回6月25日『利休』1989年/カラー 135分 ベルリン映画祭フォーラム連盟賞・第7回ゴールデングロス賞優秀銀賞・モントリオール世界映画祭最優秀芸術貢献賞・第44回毎日映画コンクール優秀作品賞/撮影賞 @イマジカウエスト
241回7月21日 夏のビアパーティー @會元楼
242回8月21日「ARRI ALEXA MINI 登場」@イマジカウエスト
243回9月29日『チャンバラが消えた日』2015年/カラー/47分 ゲスト:浜名彰(JSC) 松下隆一氏」@イマジカウエスト
244回10月27日2014年ndjc:若手映画作家育成プロジェクトより『もちつきラプソディー』『エンドローラーズ』ゲスト:『エンドローラーズ』監督・脚本:吉野耕平氏 @イマジカウエスト
245回11月25日『地方自治体の町おこしと映像の現状』
ドキュメンタリー的内容の作品*『新宮帖』和歌山県新宮市*浦河町PR映像『ウララ写真館』浦河町16分ドラマ的内容の作品*泉佐野市PR『一生犬鳴GO!GO!イヌナキン第部総集編』泉佐野市15分*あわら市観光PRビデオ AWARA HAPPY FILM
『老人と妻、そして運転手』12分『喜寿』12分*牧方市シティープロモーションムービー約10分ゲスト:富島一也氏 山中貴裕氏 中平良太氏 林訓之氏 北村洋(JSC)@イマジカウエスト
246回12月21日『The大阪48HOURS FILM PROJECT』「全入賞作品とトーク」@イマジカウエスト
247回1月21日『あらやしきの住民たち』@イマジカウエスト
248回2月25日『サクラサク』2014年/カラー/107分 ゲスト:田中光敏氏@イマジカウエスト
249回3月22日『あのひと』2014年/モノクロスタンダード/87分 ゲスト:山本一郎氏 佐々木原保志(JSC)@イマジカウエスト
250回4月27日『ノンフィクションW 48時間で映画を作れ!』 WOWWOWドキュメンタリー43分@イマジカウエスト
251回5月26日『蒲田行進曲』1982年/35mm/109分 ゲスト:石塚洋先生@イマジカウエスト
252回6月29日2015年ndjc:若手映画作家育成プロジェクトより『父の結婚』『罪とバス』ゲスト:『罪とバス』監督・脚本:藤井悠輔氏@イマジカウエスト
253回6月29日 夏のビアパーティー@會元楼
254回8月29日『靖国』YASUKUNI カラー/123分/ビスタ ゲスト:堀田泰寛(JSC)@イマジカウエスト
255回9月30日『鉄塔 武蔵野線』1997年 カラー/35mm/115分/ビスタ ゲスト:渡部眞(JSC)@イマジカウエスト
256回10月26日『HDRセミナー』~撮影者からみたHDR ゲスト:藤石 修(JSC)@イマジカウエスト
257回11月29日『秋日和』昭和35年制作/カラー作品/1時間57分/35mm HDR ゲスト:兼松熈太郎(JSC)@イマジカウエスト
258回 12月20日『The大阪48HOURS FILM PROJECT』「全入賞作品上映とトーク」@イマジカウエスト
259回 1月23日『撮影助手育成塾とは?』「学ぶ・覚える・経験する」すべてここにある 35mmフィルムで撮影された合宿作品 数本 卒塾生と今年度塾生 上田浩(JSC)とトーク@イマジカウエスト
260回 2月27日『井上陽一の世界~最後の活動弁士~』千恵蔵が、田中絹代が、阪妻が、入江たか子が活動弁士の語りで蘇る ゲスト:プロデューサー:鵜之森典妙氏 監督:高橋一郎氏 撮影:原ひろし氏@イマジカウエスト
261回 3月30日『蔦監督 高校野球を変えた男の真実』2016年デジタル カラー/16:9/126分 甲子園の伝説・池田高校”蔦監督”が映画になりました。ゲスト:監督 蔦一郎氏。@イマジカウエスト
262回4月28日『3人のヤマトナデシコ』2016年デジタル カラー/16:9/40分 第25回JSC賞受賞作品~息をのむほど、強く、美しい~3人の女性アスリートのドキュメンタリー ゲスト:企画 監督 撮影 樋口耕平(JSC)。@イマジカウエスト
263回5月26日 『JAZZ爺MEN』いくつになっても軌跡は起こせる! 2011年デジタル カラー92分 ゲスト:髙間賢治(JSC)@イマジカウエスト
264回6月23日『CANON CINEMA LENS セミナー』CANON技術関係者による光学セミナー①子絞り解析をはじめCANON開発担当者によりレンズ革新等のご紹介とQ&A②EOS C700・関連レンズ&ディスプレイ等も同会場においてタッチアンドトライ・Q&A@三和映材社
265回7月18日 夏のビアパーティー@會元楼
266回8月25日2016年ndjc:若手映画作家育成プロジェクトより『SENIOR MAN』『ジョニーの休日』 ゲスト:『ジョニーの休日』監督・脚本:新谷寛行氏@イマジカウエスト
267回9月29日『茜色の約束』サンバDO金魚 2012年 カラー デジタル 96分 ゲスト:監督:塩崎祥平氏・撮影:早野義信(JSC)@イマジカウエスト
268回10月18日『EVA1 Debut』~5.7K スーパー35センサー搭載 Lenz交換式 4K シネマカメラ~①EVA1の開発経緯と機能とその狙い②撮影された4K映像のモニターなどによる上映③EVA1のタッチ&トライ④質疑応答@イマジカウエスト
269回11月29日『シティー―プロモーション映像の現状とこれから』
~地方自治体の町おこし・移住誘致等へのアプローチ~
上映予定作品 赤穂市『赤穂温泉』~Feel Ako Time~ 泉佐野市『架空の映画予告CM』~泉佐野市住み善し~ 北葛城『すむ・奈良・ほっかつ!』~移住プロジェクト~美浜町『すみずみ美浜旅』その他 @イマジカウエスト
270回12月12日『The大阪48HOURS FILM PROJECT』「全入賞作品上映とトーク」@イマジカウエスト
271回1月24日『DJI RONIN 2 セミナー』
①実機展示②DJI公認講師 株式会社アルマダス代表吉田様によるセミナー
③タッチ&トライ④質疑応答 @イマジカウエスト
272回2月21日 『時代劇は死なず チャンバラ美学考』吉本興業 2015年 85分
ゲスト:監督:中島貞夫氏@イマジカウエスト
273回3月24日 IN 関西フィルムミーティング2018
上映作品『花ひらく日本万国博 EXPO'70』1970年/カラー/35分
セミナー「ジャパンフィルムコミッションによるセミナー」関根留理子氏「トークショウ 映画のふるさと、大阪」武部好伸氏
@大阪科学技術センター8階
274回4月26日『ミタケオヤシン』カラー/16:9/FULL HD/80分
ゲスト:高橋慎二(JSC)
@イマジカウエスト
275回5月30日 『生きとし生けるもの』2017年度JSC賞受賞作品 カラー/16:9/FULL HD/81分 ゲスト:今津秀邦氏@イマジカウエスト
276回中 止 『やまない雨はない』2017年 カラー/ビスタサイズ/96分
ゲスト:岡田賢三(JSC)@イマジカウエスト
277回7月20日 夏のビアパーティー@會元楼
278回 8月21日 ARRI ALEXA LF & ZEISS Supreme Prime Lens@イマジカウエスト
279回9月26日『ドイツが愛した日本人』ドキュメンタリー/73分
ゲスト:小塩友英氏(撮影)@イマジカウエスト
280回10月30日2017年ndjc:若手映画作家育成プロジェクトより『もんちゃん』『化け物と女』ゲスト:『化け物と女』監督・脚本・編集・絵:池田暁氏@IMAGICA Lab
281回11月21日 動く絵本『ニジェール物語』映文連アワード2018 23分
ゲスト:西岡眞博 監督@IMAGICA Lab
282回 12月19日『The大阪48HOURS FILM PROJECT』「全入賞作品上映とトーク」
『Filmapalooza 2019』へ
そして カンヌへ大阪から4年連続は?@IMAGICA Lab
283回 1月23日震災のため中止とさせていただいた第276回の関係者各位のご厚意による開催『やまない雨はない』2017年 カラー/ビスタサイズ/96分ゲスト:岡田賢三(JSC)@IMAGICA Lab
284回 2月26日『風ものがたり』1995年 カラー/16mm/58分
地球環境映像祭環境教育映像賞・日本映画復興奨励賞・優秀映画観賞会推薦・文部省選定
ゲスト:監督 高橋一郎氏 @IMAGICA Lab 7階試写室
285回 3月28日『延安の娘』2002年 カラー/35mm/120分
2002年ベルリン国際映画祭・2002年カルロビ・ヴァリ国際映画祭最優秀ドキュメンタリー映画賞受賞・2002年ペンシルバニア映画祭グランプリ受賞・2002年国際映画祭シルバーヒューゴ賞受賞・2003年ワンワールド国際人権映画祭ヴァーツラフ・ハベル特別賞受賞・日本ペンクラブ推薦 ゲスト:監督 池谷薫氏 @IMAGICA Lab 7階試写室
286回 4月24日『四万十~いのちの仕舞い~』2017年 カラー/4KDCP⇒BluRay上映/108分『いのちがいちばん輝く日―あるホスピス病棟の40日』の溝内雅幸監督が監督を務めたドキュメンタリー作品ゲスト:監督 溝内雅幸氏 @IMAGICA Lab 7階試写室
287回 5月23日『いただきガール』2018年 カラー/シネスコ/50分
香川県高松市を舞台に繰り広げられる、どこか懐かしい、ぶきような家族の物語
ゲスト:監督 かまだともゆき氏 撮影:宮川幸大氏 @IMAGICA Lab 7階試写室
288回 6月15日JSC関西懇話会 in 関西フィルムミーティング
ndjc2018作品:若手映画作家育成プロジェクトより『はずれ家族のさーや』2019年 カラー/ビスタサイズ/30分『罪とバス』2016年 カラー/ビスタサイズ/30分 ゲスト:監督 岡本末樹子氏 藤井悠輔氏 @大阪科学技術センター8階 大ホール
289回7月15日夏のビアパーティー@會元楼
290回8月27日『幻を見るひと』2017年 カラー/ハイビジョン/107分
水との対話や移ろう四季を通じて声明の意味を問いただすドキュメンタリー作品
ゲスト:監督 井上春生氏 @IMAGICA Lab 7階試写室
291回 9月26日『ひとりじゃない』カラー/HD24f/s /40分
「生きている意味」が見出せないんだ。 ゲスト:鐘江稔監督 倉田修次撮影監督(JSC) 主役 稲森誠氏 @IMAGICA Lab 7階試写室
292回 10月23日『みぽりん』カラー/HD/108分
松本大樹(JSC青年部)製作・脚本・監督・撮影・編集
ゲスト:松本大樹(JSC青年部) @IMAGICA Lab 7階試写室
293回 11月21日『桃太郎 海の神兵』35mm film上映/74分
海軍省 松竹動画 1945年公開
2016年カンヌ国際映画祭クラッシク部門上映
ゲスト:大手前大学メディア芸術学部 非常勤講師・アニメーション学会会員 岡部 望氏 元宝塚大学アニメーションコース講師 若井喜治氏 @IMAGICA Lab 7階試写室
294回 12月12日『アシノウラ』29分
『青女ジェネレーション』35分 ゲスト:サカイヒロト氏 佐藤香聲氏
@IMAGICA Lab 7階試写室
295回 1月23日『The大阪48HOURS FILM PROJECT』「全入賞作品上映とトーク」
『Filmapalooza 2020』へ そして カンヌへ大阪から5年連続は?
@IMAGICA Lab 7階試写室
296回 中 止『TUNAガール』スペシャルドラマ/90分
ひかりTV・大阪チャンネル配信中 ネットフリックス世界配信中
ゲスト:安田監督 武村撮影監督(JSC) @IMAGICA Lab 7階試写室
第297回JSC関西映像懇話会
2023年7月26日に3年ぶりの「関西映像懇話会」を対面で開催、
40名以上の方が参加され、盛況のうちに終了しました。
当日の様子はこちら<link>
「TUNAガール」コロナ禍により中止のため
★296回「大阪48hour film project 2021入賞作品上映とトーク」(オンライン開催)
11/ 7 応募全作品上映会、審査スタート 於 クレオ大阪南ホール
12/14 懇話会収録。発表 於 大阪天満 スタジオ「ハコウマ」






